■ポータルトップに災害情報を表示する
台風や地震等の災害時に、トップページを切り替えたり、トップページに災害情報を載せることが可能です。
設定は、サイト設定>サイト全体の基本設定で行います。
通常(表示なし)

通常は、こちらの設定となります。
TOPに災害情報を載せる

以下の名称で、テンプレートを用意し、アップロードしてください。
【PC版】/disaster_script.html
【スマホ版】/smartphone/disaster_script.html
ポータルトップで災害情報を表示したい場所へ、下記内容を記載してください。
----- ここから -----------------------------------------------------------------
<!--災害時コンテンツ(S)-->
<script type="text/javascript" src="/portal/disaster-script"></script>
<!--災害時コンテンツ(E)-->
----- ここまで -----------------------------------------------------------------
「TOPに災害情報を載せる」に設定することで、読み込み用のスクリプトを記載した場所へ、災害情報を表示することができます。
TOPを災害情報ページに切り替える

以下の名称で、テンプレートを用意し、アップロードしてください。
【PC版】/disaster_top.html
【スマホ版】/smartphone/disaster_top.html
「TOPを災害情報ページに切り替える」に設定することで、テンプレートを切り替えることができます。
台風や地震等の災害時に、トップページを切り替えたり、トップページに災害情報を載せることが可能です。
設定は、サイト設定>サイト全体の基本設定で行います。


通常は、こちらの設定となります。


以下の名称で、テンプレートを用意し、アップロードしてください。
【PC版】/disaster_script.html
【スマホ版】/smartphone/disaster_script.html
ポータルトップで災害情報を表示したい場所へ、下記内容を記載してください。
----- ここから -----------------------------------------------------------------
<!--災害時コンテンツ(S)-->
<script type="text/javascript" src="/portal/disaster-script"></script>
<!--災害時コンテンツ(E)-->
----- ここまで -----------------------------------------------------------------
「TOPに災害情報を載せる」に設定することで、読み込み用のスクリプトを記載した場所へ、災害情報を表示することができます。


以下の名称で、テンプレートを用意し、アップロードしてください。
【PC版】/disaster_top.html
【スマホ版】/smartphone/disaster_top.html
「TOPを災害情報ページに切り替える」に設定することで、テンプレートを切り替えることができます。